長野県A・コープの
ここが魅力!

CULTURE

  • 地域密着

    こだわりの食材を提供します

    地元の生産者さんが育てた旬の野菜、果物を中心に、新鮮・安全・安心・健康にこだわった食材を販売。地域の農家・地元の食文化を支える地域密着型の店づくりを進めています。誇りをもって働けます。

    プライベートブランドの商品が並んだ陳列棚 プライベートブランドの商品が並んだ陳列棚
  • お客様の多くはA・コープのファン

    気持ちよく、楽しく働けます

    採れたての野菜、果物など、新鮮で安全・安心な食材を提供している長野県A・コープには、県内外に根強いファンがいます。常連様との気兼ねないコミュニケーションを通して、毎日楽しく働くことができる職場です。

    青果スタッフが笑顔で作業する様子 青果スタッフが笑顔で作業する様子
  • 10代~70代まで
    幅広い世代が活躍中!

    スタッフ同士が
    積極的に助け合っています。

    明るく、フランクなスタッフが集まっている会社です。年齢や性別、経験の有無を問わず、誰でも活躍できる環境が整っており、信頼できる仲間たちとチームワークを発揮しながら働くことができます。

    スタッフ3名が笑って会話する様子 スタッフ3名が笑って会話する様子

待遇も抜群!

BENEFITS

  • 研修あり

    基礎から丁寧に教えますので、未経験でも安心です。

  • 賞与年2回

    パートスタッフにもボーナスを支給。モチベーションをもって働けます。

    ※パートのみ

  • 正社員登用制度

    頑張り次第では、正社員へのキャリアアップを実現するチャンスも。

    ※パートのみ

  • 各種保険完備

    社会保険完備なので、いざというときも安心です。

    ※パートのみ

パートスタッフに
聞きました!

STORIES

正面笑顔の写真 正面笑顔の写真
仕事もプライベートも 思い切り充実!

M.K.さん

グロサリー担当/2013年入社

常連様の一言がモチベーションに!

長野県A・コープで働こうと思ったのは、下の子どもが幼稚園に上がった頃。朝から働ける職場を探していたときに、ファーマーズ南長野店の新店オープンの求人を見て、応募することにしたんですね。2013年の入社から、グロサリー部門の一員として醤油や味噌、ドレッシング等を担当しています。長野県A・コープには、地元産の野菜やフルーツ、お肉が好きで毎日のようにご来店いただくお客様、「いつも頑張ってるね!」「無理はしないでね!」と声を掛けてくださるお客様がたくさんいらっしゃいます。こうしたファンの皆様の励ましもあり、いつも高いモチベーションを持って仕事に取り組むことができています。

発注業務の様子

土日でも希望休が取れる!

ファーマーズ南長野店で働き始めて10年余り。息子は高校生、娘は中学生となりました。皆さんの中には「スーパーの仕事=土日が休めない」というイメージをお持ちの方も少なくないかもしれませんが、希望休を申請すればだいたい通してもらえるので、土日でも高校野球をしている息子の応援に行くことができています。また、退勤後に娘の塾への送り迎えができるのも嬉しいところです。このように、仕事もプライベートもしっかり両立できる環境が整っているのも、長野県A・コープならではの魅力だと思います。今後はお客様一人ひとりにより良い提案ができるよう、商品知識により一層磨きを掛けていきたいと思っています。

品出しの様子

1日のスケジュール

  • 8:00

    出勤

    出勤したら広告をチェック。セール品のPOPを差し替えた上で、品出しをしていきます。

  • 9:30

    開店

    開店後は売り場のメンテナンスやお客様対応に加えて、11時20分までに翌日分の発注業務を行います。

  • 13:00

    休憩

    休憩時間は1時間。休憩室で自分で作ったお弁当を食べることが多いですが、店内のベーカリーでパンを買うこともありますよ。

  • 14:00

    午後の業務

    売り場のメンテナンスやお客様対応のほか、翌日のセール商品の準備やPOPの作成、見切り品の確認、伝票整理などを行います。翌日に休みを取っている場合には、翌々日分の発注も行います。

  • 16:00

    退勤

    自宅では夕食を作ってゆったり過ごすことが多いですね。

正面笑顔の写真 正面笑顔の写真
自分のやりたいことを カタチにできる!

Y.M.さん

日配担当/2013年入社

発注業務で大活躍!

もともと食に興味があり、別のスーパーでパートをしていた私は、2013年にオープニングスタッフとしてファーマーズ南長野店で仕事をすることに。現在は洋日配(牛乳・豆乳・ヨーグルトなどの乳製品、カップ飲料、デザート)の担当として、荷下ろしや品出し、発注等の業務に携わっています。最も大変であり、かつ、やりがいを感じるのは発注業務ですね。洋日配やデザートの売れ行きは季節や天候、イベント等によって大きく左右されますし、ある種の勘も重要です。需要の予測がドンピシャで当たって、過剰在庫も欠品も防ぐことができたときには「やったー!」という感じ。大きな達成感を味わうことができます。

発注業務の様子

自分にチャレンジできる環境も魅力!

長野県A・コープで働く魅力は、「自分のやりたいこと」をどんどんカタチにできる点にあると思っています。パン部門で仕事をしていた頃は、“これぞ”と思う商品を見つけたらPOPを描いたり、平台で展開したりと、自分の好みに合った売り場づくりを行うこともありました。ファーマーズ南長野店はスタッフ同士の仲もすごくいいですし、自由にチャレンジできるので仕事が本当に面白いですね。今後の目標ですが、まずはPOPをもっと上手に作れるようになること。あとは、洋日配部門でも平台を作って理想の売り場づくりを担当してみたいですね。

品出しの様子

1日のスケジュール

  • 7:30

    出勤

    洋日配・デザート等の荷下ろしや在庫出し、品出し、見切り品への値引きシールや割引シールを貼る作業を進めていきます。ファーマーズ南長野店では洋日配・デザートだけで棚一列を占めているので、品出しや見切り作業だけでも1~2時間かかります。

  • 9:30

    開店

    朝から進めている作業が終わり次第、2日後の発注作業を進めていきます。取り扱っている商品点数が非常に多いので、1時間半くらいかかることも少なくありません。

  • 13:00

    休憩

    休憩時間は1時間。自宅から持参した弁当を食べることが多いですね。

  • 14:00

    午後の業務

    午後は売り場のメンテナンスや見切り作業を行います。翌日がお休みの場合には、翌日分の発注業務を行います。

  • 15:30

    退勤

    退勤後はお酒を飲んで、寝ることが多いです。休日は趣味のサッカー観戦や、好きなアーティストの推し活で遠征をすることもあります。

正面笑顔の写真 正面笑顔の写真
“人”に恵まれている会社です!

M.Y.さん

農産担当/2006年入社

地元野菜の魅力を伝える

子どもが小学校に入学し、時間に少し余裕ができたのをきっかけに、ファーマーズ篠ノ井店でのパートをスタート。2013年からはファーマーズ南長野店の青果部門で、品出しや商品作り、フルーツカット等を担当しています。当店では地元の生産者さんが作った商品を多数扱っており、お客様から「これはどうやって食べたらいいんですか?」「このミカンはどんな味なんですか?」といったご質問を頂くことが少なくありません。店舗で販売している商品を自分でも食べてみて、正直な感想をお客様に伝えるようにしています。また、商品加工や見切り品の値引き判断の場面では、主婦の目線を活かすことができています。

トマトをパック詰めする様子

たくさんのやりがいを感じられる職場

長野県A・コープの魅力は、人に恵まれていること。店長や社員、パート、アルバイトを含めて、皆でしっかりコミュニケーションを取り合い、チームワークを発揮しながら売上目標を達成しようという雰囲気が根付いていることです。魅力的な売り場をつくり、日々の売り上げ目標を達成できたとき、自分の作った商品やおすすめした商品について「あれ美味しかったよ!」といったお言葉を掛けていただけたときには、大きなやりがいを感じられます。より多くのお客様に長野県A・コープのファンになっていただけるよう、笑顔を絶やすことなく、誠実に仕事に向き合っていきたいと思います。

品出しの様子

1日のスケジュール

  • 8:00

    出勤

    朝、出勤したら商品の品出しを行います。POPと商品の値段にズレがないかを確認したり、バーコードのない商品の産地を確認してラベルを貼ったり、商品に傷がないかどうかを確認したりしながら、開店前に商品を並べていきます。

  • 9:30

    開店

    開店後は、まだ店頭に出ていない商品の品出しや、品薄になった商品の補充など、売り場のメンテナンスを行います。ファーマーズ南長野店ではモモやブドウ、リンゴ、山芋など地域の特産品を店外のレジで販売しています。店外での品出し、レジ打ちも交代で担当していきます。

  • 12:00

    休憩

    休憩時間は1時間。基本的には自宅から持参した弁当を食べます。

  • 13:00

    午後の業務

    売り場のメンテナンスに加えて、翌日の朝に出す商品作りを進めていきます。

  • 16:00

    退勤

    作業台の片付けなど、清掃を行った上で退勤します。帰宅後は夕食を準備する前に、コーヒーでほっと一息つくのが日課になっています。

よくある質問

FAQ

パートナー社員は70歳まで契約できます。70歳を超えた方でも短時間勤務は可能ですので、まずはご相談ください。

可能です。週2~3日勤務、土日祝のみ、1日3~5時間勤務など、さまざまな働き方が選べます。お気軽にご相談ください。

未経験の方も大歓迎です。先輩社員のほとんどが未経験でスタートしています。部門責任者が一から教えますので安心してご応募ください。

食料品を取り扱うため、また、お客様が不快になる可能性があるため、明るい頭髪、無精ひげ、濃いお化粧は禁止しております。

毎月25日までに希望シフトを提出していただきます。原則、固定シフトとなりますが、学校・家庭内行事による希望休も事前申請で取得できます。土日すべてを休みにするのは難しいですが、交代でお休みを取っていただいています。

パート・アルバイト共に、他店のフォローをお願いすることがあります。パート社員さんの場合、自宅から15km以内での異動をお願いする場合もあります。

高校生でも応募可能です。ただし、18歳未満の方は22時以降の勤務ができません。外国籍の方も、在留資格で就労が禁止されていない方は働くことができます。

車・バイク等で来られる方専用に無料駐車場を用意しております。交通費は1日1,200円を上限に支給しています(高校生は除く)。

部門により異なりますが、スラックス、Yシャツ、白衣、エプロン、クリンキャップ、三角巾、長靴等が貸与されます。

登用制度を設けてあります。必要勤続年数および、社内検定取得で受験資格が得られ、現在も多くのパート社員さんが正社員になられています。